オープンデータとプログラミング

ubuntuデュアルブート化でWindowsが起動しなくなったときの対処方法(メモ)

ubuntu

Windows7がインストールされたPCにubuntu 16.04をインストールしてデュアルブートにするつもりでしたが、目論見どおりデュアルブートにはならず、Windowsが起動しなくなってしまいました。(ubuntuが起動してしまう)

復旧の手順をメモに残しておくことにします。
この手順を覚えておけば、何度ubuntuをインストールしても大丈夫です。(^^;

syslinuxをインストールします。syslinux は軽量なブートローダです。
syslinuxをインストールすると、/usr/lib/syslinux/mbr/配下にmbr.binが
インストールされます。これをddコマンドで/dev/sdaに書き込みます。

まずは最初にディスクのパーティションをfdiskコマンドで確認しておきます。

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
$sudo fdisk -l
 
<省略>
 
Disk /dev/sda: 931.5 GiB, 1000204886016 bytes, 1953525168 sectors
Units: sectors of 1 * 512 = 512 bytes
Sector size (logical/physical): 512 bytes / 4096 bytes
I/O size (minimum/optimal): 4096 bytes / 4096 bytes
Disklabel type: dos
Disk identifier: 0x17726b16
 
デバイス   起動   Start 最後から  セクタ   Size Id タイプ
/dev/sda1           2048   41945087   41943040  20G 27 Hidden NTFS WinRE/dev/sda2  *    41945088   42354687     409600   200M  7 HPFS/NTFS/exFAT
/dev/sda3       42354688  565925887  523571200 249.7G  7 HPFS/NTFS/exFAT
/dev/sda4       565927934 1953523711 1387595778 661.7G  5 拡張領域
/dev/sda5       565927936 1941168127 1375240192 655.8G 83 Linux
/dev/sda6       1941170176 1953523711   12353536   5.9G 82 Linux スワップ / Sola

syslinuxをインストールします。

1
$sudo apt-get update; sudo apt-get install syslinux

ddコマンドを実行して、mbr.binを/dev/sdaに書き込みます。

1
2
3
4
$sudo dd if=/usr/lib/syslinux/mbr/mbr.bin of=/dev/sda
0+1 レコード入力
0+1 レコード出力
440 bytes copied, 0.00747236 s, 58.9 kB/s

これでPCを再起動すれば、Windowsが立ち上がるはずです。

Comments are closed.